ラオスの村々で棉を手で紡いで糸にし、樹木で染め手織りをした布と、その布を使用し日本で縫製した服やファッション雑貨を販売
ラオスの田舎では、棉や藍を食用作物と共に自然農法で栽培します。栽培方法は村の立地によって異なり、洪水で肥沃になった川辺や、焼き畑で開いた山の斜面などで、伝統的な農業が営まれています。村の周辺には、染色材料が豊富に採れる森や林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることが出来ます。自家用の衣類や、寝具の布を織り続けている女性達が慣れ親しんだ手技に、新しい感覚を織り込んだ普遍的な布を目指しています。村人たちとともに作ったオリジナルの布を「SHOKU(ショク)の布」と名付けました。
ご希望の生地を探していただきやすくするため、
無地生地の商品ページが産地別から色別のページにリニューアルしました!
以前お買い求めの生地がどのページにあるかわからないなど、
ご不明な点がございましたら、お問い合わせよりお知らせください!
-
日傘(EN-121・持ち手竹)2023新作 Shokuの布
¥23,100
商品説明: Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。 この藍無地の日傘は2023年の新作です。久しぶりに届いたナーニャン村の藍生地は鮮やかで深みがある藍色に仕上がっています。ミミに使用されているのはこの村ならではの鮮やかな赤い糸です。和服洋服問わず男女兼用でお使いいただけます。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:EN-121(持ち手竹) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ナーニャン村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-ENR-1-BL) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-ENR-1-BL サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ナーニャン村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ナーニャン村(染織の村として有名) ラオスの北部、ナーニャン村で糸紡ぎをし、草木染の手織り布を作っています。 染織の村としても有名で専業で染め織りをしている女性が多い村です。 長年織りをしてきた熟練の織り手が作り出す、安定した布です。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 [生地の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(EK-29/DBL・持ち手竹)2024新作 Shokuの布
¥23,100
商品説明: Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。 この藍無地の日傘は2024年の新作です。鮮やかな藍無地に落ち着いた緑の縁が印象的な日傘。和服洋服問わず男女兼用でお使いいただけます。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:EK-29/DBL(持ち手竹) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイ 葉に含まれるアイの色素を沈澱させ 泥状にする。沈澱藍を還元した液に 浸した後、空気酸化発色。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(EK-109・持ち手竹)2024新作 Shokuの布
¥23,100
商品説明: Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。 この藍無地の日傘は2024年の新作です。鮮やかな藍無地に落ち着いた緑の縁が印象的な日傘。和服洋服問わず男女兼用でお使いいただけます。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:EK-109(持ち手竹) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイ 葉に含まれるアイの色素を沈澱させ 泥状にする。沈澱藍を還元した液に 浸した後、空気酸化発色。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(PR-EKR-3・持ち手竹) Shokuの布
¥23,100
SOLD OUT
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-EKR-3(持ち手竹※画像の日傘の持ち手は栗ですが、お送りするものは竹の持ち手です。) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 ※画像の日傘の持ち手は栗ですが、お送りするものは竹の持ち手です。 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 ※農業サイクルに合わせて染め織りをするため1年に一度だけ入荷します。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-EK-32-BL 2024) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-EK-32-BL(2024) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 生地:綿100% 持ち手:竹 布:ラオス製(ノイ村) 製作:日本 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 -- 染色には主にコレを使っています -- テンノキ、リュウキュウアイ、ドングリの樹皮とマックセイトの実など、ラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-ENR-5-GY) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-ENR-5-GY サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ナーニャン村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ナーニャン村(染織の村として有名) ラオスの北部、ナーニャン村で糸紡ぎをし、草木染の手織り布を作っています。 染織の村としても有名で専業で染め織りをしている女性が多い村です。 長年織りをしてきた熟練の織り手が作り出す、安定した布です。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 [生地の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(PR-EK-30)Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-EK-30 ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 ※農業サイクルに合わせて染め織りをするため1年に一度だけ入荷します。 -- 染色には主にコレを使っています -- ソリザヤの木などラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-MR-10-BL) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- サワンナケート shokuの布の原点。ラオスの南部、手紡ぎ、草木染の手作り布を作っています。shokuの布はここからはじまりました。 現在この工房は閉鎖していますが、そこで携わった人たちに今でも同じ方法で布を作ってもらっています。 経緯手紡ぎ糸を使用した布の他にも経糸に機械紡績糸、緯糸に手紡ぎ糸を使い、夏でも使える薄手の布を織る事もできます。 -- 染色には主にコレを使っています -- キアイなどラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
サワンナケートの布(単行本)
¥2,200
サワンナケート―太陽と洪水が育んだラオスの木綿 「サワンナケートの布」 単行本: 51ページ 出版社: 染織と生活社 (2011/10) 言語 日本語 2011年10月26日発行 2017年 8月22日二刷
-
牧 雄彦 歌文集『メコン渺々』(単行本)
¥2,970
ラオス布とともに —Shoku創業者夫婦が語るラオス— 牧 雄彦 歌文集『メコン渺々』 牧雄彦第三歌集。1999年より始めた事業でのかたわら、ラオスで詠み続けた短歌作品と、それができた背景になる現地での様々な体験をまとめたエッセイ集。 単行本:343ページ 定価:2700円+税 出版社:しょく出版 2024年11月22日発行
-
マスク/Shokuの布を使用(生成り)
¥1,100
ラオスの綿生地のマスク 農薬を使わず育てられた綿の生地は環境にも体にも優しく、安心してお使いいただけます。 ※布製マスクには、せきやくしゃみなどの飛散を防ぐ効果があることや手指を口や鼻に触れるのを防ぐことから感染拡大を防止する効果があります(厚生労働省ホームページより抜粋)が、ウイルスを完全に遮断するものではありません。 ※ゴム紐はお好みの長さに調節してご使用ください。 ・送料はクリックポスト発送で198円です。 ・3,300円(税込)以上のご購入で送料無料になります。 ※衛生上の理由によりマスクのご返品・ご交換はいたしかねます。 ※ラッピングを100円にて承ります。 ラッピングをご希望の方は下記URLより別途ご注文下さい。 https://shoku.theshop.jp/items/30016408 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。
-
マスク/Shokuの布を使用(グレーストライプ柄)
¥1,100
ラオスの綿生地のマスク 農薬を使わず育てられた綿の生地は環境にも体にも優しく、安心してお使いいただけます。 ※布製マスクには、せきやくしゃみなどの飛散を防ぐ効果があることや手指を口や鼻に触れるのを防ぐことから感染拡大を防止する効果があります(厚生労働省ホームページより抜粋)が、ウイルスを完全に遮断するものではありません。 ※ゴム紐はお好みの長さに調節してご使用ください。 ・送料はクリックポスト発送で198円です。 ・3,300円(税込)以上のご購入で送料無料になります。 ※衛生上の理由によりマスクのご返品・ご交換はいたしかねます。 ※ラッピングを100円にて承ります。 ラッピングをご希望の方は下記URLより別途ご注文下さい。 https://shoku.theshop.jp/items/30016408 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。
-
ネクタイ 天然綿100% 手紡ぎ・自然染色・手織りの布 Shokuの布
¥6,930
Shokuの布オリジナルネクタイ 天然綿100% 手紡ぎ・自然染色・手織りの布 製造 生地:ラオス ・ ミャンマー(茶ストライプのみ) 縫製:日本(Shokuの店 大阪府池田市) ラオス、ミャンマーの村で自然栽培された綿を現地にて手紡ぎし、天然素材のみを使用した染色行程を経て、現地の熟練した技術で手織りされた生地を使用して作りました。 縫製は大阪府池田市のShokuの店にて長年縫製に携わるスタッフが丁寧に行っています。 手紡ぎの糸は細いところや撚りが甘く太いところが入り混じり、独特の表情があります。自然染色の色もまた自然の力を借りなければ出ない奥深い色合いをしています。 他では手に入らないオリジナルのネクタイです。ギフトにも最適。 ※発送まで1週間程度お時間を頂く場合がございます。 ※ご注意 植物による手染めの生地のため、1点1点、微妙に色が異なります。また、モニター環境などにより実物と色が異なって見える場合があります。又、1点1点、職人による手作業によって制作しておりますので、ネクタイの長さに多少の違いが出る場合があります。予めご了承ください。 ※ラッピングを100円にて承ります。 ラッピングをご希望の方は下記URLより別途ご注文下さい。 https://shoku.theshop.jp/items/30016408 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。
-
【黄色生地】天然綿100%生地XA7/YLNW(112)約幅61cm以上(10cm単位で販売いたします。) Shokuの布
¥308
SOLD OUT
***** ご注意ください ***** 2022年2月7日~ 10cm単位での販売に変更となりました! 【必ずお読みください】 この生地はXA7/YLNW(103)の再入荷商品でございます。手紡ぎ・草木染め・手織りの生地につき、入荷時期によって色味や風合いが少し変わることが多いです。ロット違いの生地をお買い上げになられたお客様は色味・風合いの違いにご注意下さい。お問い合わせから3cm×3cmの無料サンプルをご注文頂けます。 Shokuの布 【黄色】天然綿100%生地 XA7/YLNW(112) 約幅61cm以上 (10cm単位で販売いたします。) 透け感のある甘い紡ぎ甘い織の生地。タテ糸が黄色、ヨコ糸が生成り白で優しい黄色の生地に仕上がっています。幅は約61cm~63cm。 染色材料:ウコン ※商品写真の見え方について お使いのモニターによって、布の色が実際のものと違う場合がございます。布生地等はカットして送りますので、返品は出来ません。ご心配なお客様は生地見本を取り寄せることをお勧めします。 ※ご注意 全て天然素材、天然染料、オールハンドメイド商品でございます。それによるキズ、汚れ、色むら等は必ずございますので、ご理解の上ご注文下さい。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。 [ラオス、ウドムサイ県の村々の布] ラオス北部、ウドムサイ県にある村々で綿の栽培、糸紡ぎ、草木染、手織りをしています。 大きな特徴は織密度が詰まった織りと織密度の甘い織りを作り分ける事ができます。 [まっすぐ縫うだけシリーズレシピについて] Shokuのまっすぐ縫うだけシリーズレシピとは…Shokuの店がご紹介している長方形の布をまっすぐ縫うだけで完成するレシピシリーズのことです。生地を各レシピの用尺分以上ご購入のお客様の中で、ご希望の方は各商品ページで生地をご注文の際にオプション選択してください。 ご注意※BASE商品ページの構造上、用尺以下の生地をお買い上げの際もレシピを選択できる仕組みとなっていますが、用尺以下の生地を購入されている場合はレシピお付けできませんのでご注意くださいませ。 レシピの詳細はコチラ ↓↓↓ https://shoku.theshop.jp/p/00002
-
【優しい黄色生地】天然綿100%生地XA7/YLNW(103)約幅62cm(10cm単位で販売いたします。) Shokuの布
¥308
SOLD OUT
***** ご注意ください ***** 2022年2月7日~ 10cm単位での販売に変更となりました! Shokuの布 【優しい黄色】天然綿100%生地 XA7/YLNW(103) 約幅62cm (10cm単位で販売いたします。) 透け感のある甘い紡ぎ甘い織の生地。タテ糸が黄色、ヨコ糸が生成り白で優しい黄色の生地に仕上がっています。幅は約62cm~66cm。 染色材料:ウコン ※商品写真の見え方について お使いのモニターによって、布の色が実際のものと違う場合がございます。布生地等はカットして送りますので、返品は出来ません。ご心配なお客様は生地見本を取り寄せることをお勧めします。 ※ご注意 全て天然素材、天然染料、オールハンドメイド商品でございます。それによるキズ、汚れ、色むら等は必ずございますので、ご理解の上ご注文下さい。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。 [ラオス、ウドムサイ県の村々の布] ラオス北部、ウドムサイ県にある村々で綿の栽培、糸紡ぎ、草木染、手織りをしています。 大きな特徴は織密度が詰まった織りと織密度の甘い織りを作り分ける事ができます。 [まっすぐ縫うだけシリーズレシピについて] Shokuのまっすぐ縫うだけシリーズレシピとは…Shokuの店がご紹介している長方形の布をまっすぐ縫うだけで完成するレシピシリーズのことです。生地を各レシピの用尺分以上ご購入のお客様の中で、ご希望の方は各商品ページで生地をご注文の際にオプション選択してください。 ご注意※BASE商品ページの構造上、用尺以下の生地をお買い上げの際もレシピを選択できる仕組みとなっていますが、用尺以下の生地を購入されている場合はレシピお付けできませんのでご注意くださいませ。 レシピの詳細はコチラ ↓↓↓ https://shoku.theshop.jp/p/00002
-
【生成り生地】SN-11/NW(004) Shokuの布
¥308
SOLD OUT
***** ご注意ください ***** 2022年2月7日~ 10cm単位での販売に変更となりました! Shokuの布【生成り生地】天然綿100% 無染色・無漂白・手織りの生成綿布 (10cm単位で販売いたします。) ※生地のロットが変わっています。以前お買い上げの生地と生地感が変わっている可能性があります。ご心配な方はサンプルをご注文下さい。 ブランド:Shokuの布 素材:天然綿100% 産地:各生地の説明に記載しています。 商品説明: ラオスやミャンマー村にて自然栽培された綿を現地で手紡ぎし、手織りされた生地。原産地に関わらず生成りの生地のみを集めました。たくさん太陽を浴びて育った綿のナチュラルな白色は、 優しく温かい風合いです。用途によってお好みの生成り生地を見つけてください。生地を直接見比べたい方は是非3cm×3cmの無料サンプルをお取り寄せください。 XA7/NW 生地幅61cm~68cm 甘く撚った糸を甘く織っている柔らかい生地 ラオス(ウドムサイ) XA12/NW 生地幅68cm~70cm XA7/NWよりも密度の高い生地。ミミなし。 ラオス(ウドムサイ) XA12/NWb 生地幅68cm~70cm XA12/NWとミミ色違いの生地。ミミはピンクベージュ色。ラオス(ウドムサイ) EK-0/NW 生地幅68cm~75cm XA12/NWと密度はほぼ同じくらいですが、少し糸が硬めでさらりとしている印象。 ラオス(ノイ村) CC-50/NW 生地幅67cm~68cm この8種類の中で1番薄手。細い糸と太めの糸が交わって透け感がある生地。 ミャンマー ※商品写真の見え方について お使いのモニターによって、布の色が実際のものと違う場合がございます。布生地等はカットして送りますので、返品は出来ません。ご心配なお客様は生地見本を取り寄せることをお勧めします。 ※ご注意 全て天然素材、天然染料、オールハンドメイド商品でございます。それによるキズ、汚れ、色むら等は必ずございますので、ご理解の上ご注文下さい。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。 [まっすぐ縫うだけシリーズレシピについて] Shokuのまっすぐ縫うだけシリーズレシピとは…Shokuの店がご紹介している長方形の布をまっすぐ縫うだけで完成するレシピシリーズのことです。生地を各レシピの用尺分以上ご購入のお客様の中で、ご希望の方は各商品ページで生地をご注文の際にオプション選択してください。 ご注意※BASE商品ページの構造上、用尺以下の生地をお買い上げの際もレシピを選択できる仕組みとなっていますが、用尺以下の生地を購入されている場合はレシピお付けできませんのでご注意くださいませ。 レシピの詳細はコチラ ↓↓↓ https://shoku.theshop.jp/p/00002
-
【葛布】30cm巾葛繊維の手織り生地天然葛100%生地KP30幅約30cm(10cm単位で販売いたします。) Shokuの布
¥770
SOLD OUT
***** ご注意ください ***** 2022年2月7日~ 10cm単位での販売に変更となりました! Shokuの布【葛布】30cm巾葛繊維の手織り生地 天然葛100%生地 KP30 幅約30cm (10cm単位で販売いたします。) ラオス・ウドムサイ県のカムー族によって手織りした葛生地。葛繊維は元々農民が石や農作物を運ぶのに使っていたほどに丈夫です。自生している葛を収穫し、細く裂いた繊維を撚って糸にし、手織りするというとても時間と手間のかけられた贅沢な生地。手織りされた生地は太さが均一でなく、自然の強さとぬくもりを感じる素材感です。 ランチョンマット、コースター、バッグなどナチュラルな雑貨の製作におすすめ。 20cm巾の葛繊維生地もご用意しております。 その他、葛繊維を村人が手で撚って編んだバッグやポーチもございます。 葛繊維ポーチ→https://shoku.theshop.jp/items/29626175 葛繊維サコッシュ→https://shoku.theshop.jp/items/31889020 葛繊維ショルダーバッグ【KPBG12/BL】→https://shoku.theshop.jp/items/32163426 葛繊維ショルダーバッグ【KPBG9/DBL】→https://shoku.theshop.jp/items/32163804 葛繊維ショルダーバッグ【KPBG4/NW】→https://shoku.theshop.jp/items/32163763 ※商品写真の見え方について お使いのモニターによって、布の色が実際のものと違う場合がございます。布生地等はカットして送りますので、返品は出来ません。ご心配なお客様は生地見本を取り寄せることをお勧めします。 ※ご注意 全て天然素材、天然染料、オールハンドメイド商品でございます。それによるキズ、汚れ、色むら等は必ずございますので、ご理解の上ご注文下さい。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。 [ラオス、ウドムサイ県の村々の布] ラオス北部、ウドムサイ県にある村々で綿の栽培、糸紡ぎ、草木染、手織りをしています。 大きな特徴は織密度が詰まった織りと織密度の甘い織りを作り分ける事ができます。
-
【葛布】20cm巾葛繊維の手織り生地天然葛100%生地KP20幅約20cm(10cm単位で販売いたします。) Shokuの布
¥517
SOLD OUT
***** ご注意ください ***** 2022年2月7日~ 10cm単位での販売に変更となりました! Shokuの布【葛布】20cm巾葛繊維の手織り生地 天然葛100%生地 KP20 幅約20cm (10cm単位で販売いたします。) ラオス・ウドムサイ県のカムー族によって手織りした葛生地。葛繊維は元々農民が石や農作物を運ぶのに使っていたほどに丈夫です。自生している葛を収穫し、繊維を細く裂いて糸にし、手織りするというとても時間と手間のかけられた贅沢な生地。手織りされた生地は太さが均一でなく、自然の強さとぬくもりを感じる素材感です。 ランチョンマット、コースター、バッグなどナチュラルな雑貨の製作におすすめ。 30cm巾の葛繊維生地もご用意しております。 その他、葛繊維を現地の村人が手で撚って編んだバッグやポーチもございます。 葛繊維ポーチ→https://shoku.theshop.jp/items/29626175 葛繊維サコッシュ→https://shoku.theshop.jp/items/31889020 葛繊維ショルダーバッグ【KPBG12/BL】→https://shoku.theshop.jp/items/32163426 葛繊維ショルダーバッグ【KPBG9/DBL】→https://shoku.theshop.jp/items/32163804 葛繊維ショルダーバッグ【KPBG4/NW】→https://shoku.theshop.jp/items/32163763 ※商品写真の見え方について お使いのモニターによって、布の色が実際のものと違う場合がございます。布生地等はカットして送りますので、返品は出来ません。ご心配なお客様は生地見本を取り寄せることをお勧めします。 ※ご注意 全て天然素材、天然染料、オールハンドメイド商品でございます。それによるキズ、汚れ、色むら等は必ずございますので、ご理解の上ご注文下さい。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 [布の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。 自然染色は、化学染色の布生地と比べ、洗うと色落ちし、空気を含み、柔らかい風合いになります。 [ラオス、ウドムサイ県の村々の布] ラオス北部、ウドムサイ県にある村々で綿の栽培、糸紡ぎ、草木染、手織りをしています。 大きな特徴は織密度が詰まった織りと織密度の甘い織りを作り分ける事ができます。
-
ラオス 生成り白の手紡ぎ綿糸 Shokuの店
¥1,320
SOLD OUT
ラオス 生成り白の手紡ぎ綿糸 Shokuの店 容量/95~100g この商品は手紡ぎの糸で、太いところや細いところがあります。 この糸で織りあげた布や、編み物は大変表情が豊かです。 他にも、無染色茶綿や天然の材料のみを使用して染めた手紡ぎ糸も豊富にご用意しております。合わせてご検討ください。
-
ラオス 茶綿の手紡ぎ綿糸 Shokuの店
¥1,320
SOLD OUT
ラオス 生成り白の手紡ぎ綿糸 Shokuの店 容量/95~100g こちらの手紡ぎ糸は無染色の茶綿を使用しています。 この商品は手紡ぎの糸で、太いところや細いところがあります。 この糸で織りあげた布や、編み物は大変表情が豊かです。 他にも、生成りや天然の材料のみを使用して染めた手紡ぎ糸も豊富にご用意しております。合わせてご検討ください。
-
不織布でのラッピング(6個以上の個別ラッピングはこちらからどうぞ)
¥100
ラッピングは各商品ページの有料オプションでご選択いただけますが、 6個以上の個別包装が必要な場合はこちらでラッピングをご注文下さい。 商品をどのように分けられるかはご注文ページの「備考」または、ショップ「お問い合わせ」からご連絡ください。 不織布と麻紐を使用したラッピングです。 ラッピングをご希望のお客様は、Shokuの商品と共にこちらをご注文下さい。