ラオスの村々で棉を手で紡いで糸にし、樹木で染め手織りをした布と、その布を使用し日本で縫製した服やファッション雑貨を販売
ラオスの田舎では、棉や藍を食用作物と共に自然農法で栽培します。栽培方法は村の立地によって異なり、洪水で肥沃になった川辺や、焼き畑で開いた山の斜面などで、伝統的な農業が営まれています。村の周辺には、染色材料が豊富に採れる森や林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることが出来ます。自家用の衣類や、寝具の布を織り続けている女性達が慣れ親しんだ手技に、新しい感覚を織り込んだ普遍的な布を目指しています。村人たちとともに作ったオリジナルの布を「SHOKU(ショク)の布」と名付けました。
ご希望の生地を探していただきやすくするため、
無地生地の商品ページが産地別から色別のページに少しずつリニューアルしました!
以前お買い求めの生地がどのページにあるかわからないなど、
ご不明な点がございましたら、お問い合わせよりお知らせください!
-
日傘(EN-121・持ち手竹)2023新作 Shokuの布
¥23,100
商品説明: Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。 この藍無地の日傘は2023年の新作です。久しぶりに届いたナーニャン村の藍生地は鮮やかで深みがある藍色に仕上がっています。ミミに使用されているのはこの村ならではの鮮やかな赤い糸です。和服洋服問わず男女兼用でお使いいただけます。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:EN-121(持ち手竹) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ナーニャン村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-ENR-1-BL) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-ENR-1-BL サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ナーニャン村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ナーニャン村(染織の村として有名) ラオスの北部、ナーニャン村で糸紡ぎをし、草木染の手織り布を作っています。 染織の村としても有名で専業で染め織りをしている女性が多い村です。 長年織りをしてきた熟練の織り手が作り出す、安定した布です。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 [生地の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(EK-29/DBL・持ち手竹)2024新作 Shokuの布
¥23,100
商品説明: Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。 この藍無地の日傘は2024年の新作です。鮮やかな藍無地に落ち着いた緑の縁が印象的な日傘。和服洋服問わず男女兼用でお使いいただけます。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:EK-29/DBL(持ち手竹) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイ 葉に含まれるアイの色素を沈澱させ 泥状にする。沈澱藍を還元した液に 浸した後、空気酸化発色。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(EK-109・持ち手竹)2024新作 Shokuの布
¥23,100
商品説明: Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。 この藍無地の日傘は2024年の新作です。鮮やかな藍無地に落ち着いた緑の縁が印象的な日傘。和服洋服問わず男女兼用でお使いいただけます。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:EK-109(持ち手竹) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイ 葉に含まれるアイの色素を沈澱させ 泥状にする。沈澱藍を還元した液に 浸した後、空気酸化発色。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(PR-EKR-3・持ち手竹) Shokuの布
¥23,100
SOLD OUT
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-EKR-3(持ち手竹※画像の日傘の持ち手は栗ですが、お送りするものは竹の持ち手です。) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 ※画像の日傘の持ち手は栗ですが、お送りするものは竹の持ち手です。 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 ※農業サイクルに合わせて染め織りをするため1年に一度だけ入荷します。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-EK-32-BL 2024) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-EK-32-BL(2024) ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 生地:綿100% 持ち手:竹 布:ラオス製(ノイ村) 製作:日本 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 -- 染色には主にコレを使っています -- テンノキ、リュウキュウアイ、ドングリの樹皮とマックセイトの実など、ラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-ENR-5-GY) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-ENR-5-GY サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ナーニャン村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ナーニャン村(染織の村として有名) ラオスの北部、ナーニャン村で糸紡ぎをし、草木染の手織り布を作っています。 染織の村としても有名で専業で染め織りをしている女性が多い村です。 長年織りをしてきた熟練の織り手が作り出す、安定した布です。 -- 染色には主にコレを使っています -- リュウキュウアイなどラオスで採取される植物です。 [生地の特徴] この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘(PR-EK-30)Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [製品仕様] 品名:日傘 品番:PR-EK-30 ブランド:Shoku サイズ:親骨45cm、直径80cm(使用時)、全長75cm 重量:約360g 綿:100% 持ち手:竹 布:ラオス(ノイ村) 縫製:日本 商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- ノイ村(アジア綿を使う希少価値の高い布) ラオスの北部、ノイ村でアジア綿を育て、糸紡ぎをし、草木染めの手織り布を作っています。 この村の最大の特徴は、希少価値の高いアジア綿を栽培し、それを見事な手紡ぎの技術でとてもきめ細かい布を織りあげます。 アジア綿はアメリカ綿とは違い、繊維が短いため機械紡ぎに不向きで、アジア綿を育てる農家が世界的に大変少なくなっています。 反対に手紡ぎに大変適し紡ぎやすい綿です。糸の断面を覗くと中空で、服にすれば夏は涼しく、冬は保温性に優れているため、野良着寝具に使われています。 ※農業サイクルに合わせて染め織りをするため1年に一度だけ入荷します。 -- 染色には主にコレを使っています -- ソリザヤの木などラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。
-
日傘 (PR-MR-10-BL) Shokuの布
¥23,100
商品説明:Shokuの日傘は高い紫外線遮蔽率を持ち、落ち着いたデザインが優しい雰囲気を演出してくれます。メンズでもレディースでも使える男女兼用タイプ。 ※こちらの商品は送料無料です。佐川急便でお届けします。 ※発送前に検品は行っておりますが、お手元に届きましたら傘の開閉の不具合、破損などご確認ください。初期不良(お届けから1週間)以降のお修理は基本的に有償となる場合がございます。有償無償にかかわらず往復の送料はご負担をお願いいたします。 [Shokuの布について] 1999年、ラオスの伝統的な技術に新しい感覚を織り込んだ布を作り、「Shokuの布」として日本に紹介する事業を始めました。 ラオスでは棉や藍を食用作物と共に自然農法により栽培しています。染色材料が豊富に採れる林が点在しており、葉や樹皮で糸を染めて、多くの鮮明で堅牢な色を得ることができます。 綿を弓で打ち、手紡ぎをして作る糸は吸汗、速乾性に富む一方、暖かな風合いを持つため、日本では四季を問わず使用できる素材です。 -- ラオスとは? -- 東南アジアのインドシナ半島に位置するラオス人民民主共和国、通称ラオス はタイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマー、に接しています。 海の無い国ですが大きなメコン河が流れていて、人々はその恩恵で自然豊か な暮らしをしています。 -- 生地はココで作っています -- サワンナケート shokuの布の原点。ラオスの南部、手紡ぎ、草木染の手作り布を作っています。shokuの布はここからはじまりました。 現在この工房は閉鎖していますが、そこで携わった人たちに今でも同じ方法で布を作ってもらっています。 経緯手紡ぎ糸を使用した布の他にも経糸に機械紡績糸、緯糸に手紡ぎ糸を使い、夏でも使える薄手の布を織る事もできます。 -- 染色には主にコレを使っています -- キアイなどラオスで採取される植物です。 -- 生地の特徴 -- この製品の素材は綿を手で紡いで糸にし、草木で染め、手織りしてできた綿布を使用しています。 そのため、糸のかたまり、色むら、筋などがあり、均一でない自然な表情が生まれます。